Pocket

どうも今井です。

ここ最近、物販を実践している中級者以上の方の中では「脱転売」というキーワードをよく聞くようになりました。

「転売から脱して物販ビジネスに移行しよう」というものですね。

こういうと「えっ転売って物販ビジネスじゃないの?」と思われる方もいらっしゃると思います。

たしかに転売ビジネスも物販ビジネスなのですが、両者のビジネスモデルには決定的な違いがあります。

今回はその転売ビジネスと物販ビジネスの違いについて解説していきたいと思います。

 

動画で見たい方はこちらをどうぞ!


 

まず物販転売の定義を再確認しましょう。

物販とは?

物販とは、形のある商品・製品を売ることです。

「物販販売」の略ですね。

シンプルに言えば、「モノを売ること」です。

定義としては物凄く意味が広い言葉になります。

転売とは?

転売とは、一方から買ったものをさらに他に売り渡すことです。

片方から買ったものをもう一方に売るのが転売ですね。

 

定義をみても、物販も転売もモノを売るのは一緒なので、違いとしては良く分かりませんね。

次に商流からの違いを説明していきます。

転売ビジネスと物販ビジネスの違いは?

一般的な物販ビジネスの流れ

上の図は物販ビジネスの流れになります。

メーカーが商品を作って、その商品が流通業者を通って、小売業で販売され、一般消費者に届けられるという流れになります。

  • 代理店、商社、卸業者などの流通業者はメーカーから商品を仕入する
  • 小売業者はメーカー、代理店、商社、卸業者などから商品を仕入する

という流れができています。

 

転売ビジネスの流れ

転売ビジネスは、小売業者から商品を仕入して一般消費者に販売しています。

物販ビジネスの一般的な商流とは異なる商流なんですね。

 

このように転売と物販の違いは商品の仕入れにあるといえます。

次に物販と転売の市場規模のイメージをみていきます。

物販ビジネスの規模感

上は物販ビジネスを表してみた図ですが、どう感じますか?

ネット販売をしていると、小売の中でネット物販の割合ってすごく大きいように思えるんですが、実際まだまだ実店舗での市場規模の方が大きいんですね。

EC化率(すべての商取引の内、EC取引が占める割合)はまだまだこれから上がっていく段階なので、EC物販ビジネスはまだまだこれから伸びると考えられます。

ただ、そんなEC市場の中でも転売はビジネスはほんの一部です。

広い物販ビジネスの中でも、小売業者から仕入する転売ビジネスはほんの一部でしかない。

このようなイメージを持つと良いと思います。

転売ビジネスの今後

アマゾンのメーカー出品規制、メルカリの出品ツール規制など、過去の規制強化の流れをみると、新品商品の転売ビジネスは今後も厳しくなっていく流れは続くと思います。

2018年12月に決定したチケット転売を規制する転売禁止法も規制強化の一環ですね。

 

ビジネスで長く稼ぎ続けられる本質は「三方良し」だと思っています。

これは、近江商人の経営哲学のひとつとして「 商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、社会に貢献できてこそよい商売といえる」という考え方です。

簡単にいえば、全員がWinWinにならないとビジネスは長く続かないよ?

っていうものですね。

 

現在の転売ビジネスは問題を抱えている部分があります。

例えばアマゾン転売の価格競争では、メーカー側がネット価格が下がってメーカー商品の価値が下がってしまうという点に苦労しています。

逆に価格が高騰するようなプレ値転売では、消費者が高いお金で商品を買わないといけなくなるので世間の批判が爆発してますよね。

チケット転売もまさにその影響もあって、逮捕者などが出ている状態になってきているのだと思います。

転売ビジネスは、

・物販ビジネスの中でも異質な存在である。

・規制強化も今後ある

この2点は頭に入れるようにしてください。

 

とはいっても、全く稼げなくなるかというとそうではなく、今後もある程度は稼ぎ続けられるだろうと思います。

たとえアマゾンがダメになったとしても、ヤフオク、ラクマ、メルカリ、ebay、ヤフショ、楽天、バイマなどなど、他に販売先はいくらでもあるからです。

新品がダメになっても、中古品を取り扱うこともできるからです。

 

とはいえ、物販ビジネスで大きく稼ぐことを考えると、転売ビジネスではやはり限界があると思います。

一般的な物販ビジネスの流れにあるような「正規商流で物販ビジネスをしていく」

というのが今後物販大きくビジネスをしていく上で大切な考え方です。

物販ビジネスとして事業を拡大していくには?

正規の商流でビジネスをしていく方法はどんなものがあるんでしょうか?

大きく分けると2つの方向性かなと思っています。

メーカー・卸・商社などから商品を仕入する

正規ルートからビジネスとして商品を仕入れするという形です。

小売業者としてしっかりビジネスをしていくというイメージですね。

僕自身も直接メーカーや卸業者さんから商品を仕入しています。

自分で商品をつくって販売する(OEM)

自社商品をつくって販売していく方法になります。

最近は自社で工場を持たなくても、生産委託をする(OEM)という形で自社商品をつくることができます。

まとめ

今回は転売と物販の違いについて解説しました。

物販ビジネスは単純転売だけではなく、様々なやり方がありますし、非常に大きな市場です。

自分に合うビジネスを模索していって物販ビジネスを加速していきましょう!

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


--------------------------------------------------


会社に依存しない人生を歩むために。

人間関係ストレス、会社のプレッシャー、朝一の満員電車、上がらない給料‥

僕は銀行で働いていましたが、収入を会社に全て依存していたせいで、精神的に苦しかったときもありました。

嫌な上司の言うことを聞かなければいけないし、嫌な仕事も行かなきゃいけない。

それが当たり前だと思っていました。

ただ、今は個人が輝ける時代です。

副業・独立問わず、個人が稼ぐための手段が多くなって、ビジネスへのハードルが随分下がりました。

ただ正直、稼ぐ手段には簡単なものから難しいもの、難易度の差はあります。

僕がたまたま最初に出会った手法は、はっきり言ってやれば誰でも稼げる内容のものです。

全くの未経験から初月で月収29万円、翌月には月収60万円以上を稼ぐことができましたし、その手法で4年間、安定的に稼ぎ続けることができています。

その再現性MAXのノウハウを今だけ期間限定でプレゼント中です!

自分自身で稼ぐ力をつけて人生をより良くしたい!

そういう思いがある方は、ぜひ受け取ってください!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

カメラ