どうも今井です。
今回はデジタル系とフィルム系のボディの見分け方についての解説です。
デジタルカメラ、フィルムカメラの概要についてはこちらの記事を参照してみて下さい。
今回は、デジタルカメラとフィルムカメラのボディの見分け方について画像付きで説明していきます。
デジタル系
一眼レフ
ミラーレス一眼

コンパクトデジタルカメラ

フィルム系
35mmフィルム

もうおわかりになられると思います。
ボディの違いは裏面を見ればわかります。
液晶モニターがあるか、ないかの違いです。
デジタルカメラは裏面に液晶モニターが付いています。
対してフィルムカメラは液晶モニターがありません。
代わりに本体内部にフィルムを入れることができるようになっています。

↑フィルムを装填している状態です。
まとめ
デジタルカメラとフィルムカメラの違いを見分けるためには、裏面を見れば一発で判別することができます。動画でも解説しておりますので良かったら参考にしてみて下さい。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
--------------------------------------------------
会社に依存しない人生を歩むために。
人間関係ストレス、会社のプレッシャー、朝一の満員電車、上がらない給料‥
僕は銀行で働いていましたが、収入を会社に全て依存していたせいで、精神的に苦しかったときもありました。
嫌な上司の言うことを聞かなければいけないし、嫌な仕事も行かなきゃいけない。
それが当たり前だと思っていました。
ただ、今は個人が輝ける時代です。
副業・独立問わず、個人が稼ぐための手段が多くなって、ビジネスへのハードルが随分下がりました。
ただ正直、稼ぐ手段には簡単なものから難しいもの、難易度の差はあります。
僕がたまたま最初に出会った手法は、はっきり言ってやれば誰でも稼げる内容のものです。
全くの未経験から初月で月収29万円、翌月には月収60万円以上を稼ぐことができましたし、その手法で4年間、安定的に稼ぎ続けることができています。
その再現性MAXのノウハウを今だけ期間限定でプレゼント中です!
自分自身で稼ぐ力をつけて人生をより良くしたい!
そういう思いがある方は、ぜひ受け取ってください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓