Pocket

どうも今井です。

今回は2眼レフのレンズ、MAMIYA(マミヤ) SEKOR 105mm F3.5の動作チェック、検品方法についての解説です。

 

2眼レフとは?

ファインダーレンズと撮影レンズの2つのレンズが上下についているカメラのことです。

上のレンズがファインダー用のレンズで、下のレンズが撮影用のレンズの役割をしています。

2眼レフのレンズの検品方法

外観チェック

外観をみてスレ、キズ、アタリなどの有無、使用感の度合いをチェックします。

光学チェック

レンズ内の状態をチェックします。

レンズ内を覗き込む際、奥からライトをあてた状態にすると光学の状態がより分かりやすくなります。

くもり、カビ、キズ、チリの有無などをチェックしていきます。

これらの状態に関してはこちらの記事を参考にしてみて下さい。

カメラ転売のレンズの光学状態確認方法、カビ、くもり、キズ、ほこり(チリ)の見分け方



2つのあるレンズのうち、上側のファインダー用レンズはそのままレンズ内を見通すことができますが、下側の撮影用レンズは羽根が閉じた状態になっています。

下側のレンズに関しては、シャッタースピードをバルブ(B)にした状態でシャッターを切りっぱなしにすることでレンズ内部を見通すことができます。

シャッター動作確認

1.シャッタースピード調節

 

forty_8riknk-img599x401-1472615231a6grew17531
シャッタースピードを任意をチェックしたい値に合わせます。

上の写真ではシャッタースピードが1/500となっています。

2.シャッターチャージ

forty_8riknk-img599x401-1472615231a6grew17531-3
シャッターチャージノブを引き、シャッターをチャージします。

3.シャッターを切る

 

forty_8riknk-img599x401-1472615231a6grew17531-2
シャッターを切ります。

赤丸内がシャッターになります。

下側(写真では右側)の撮影用レンズの中のシャッターが切れているか確認します。

絞り動作確認

b164842080-1
上の写真の赤丸内の3.5〜32まで並んでいる部分が絞り値表記になります。

この絞り値を動かすレバーを動かすことで絞り羽根がきちんと開閉するのかを確認します。

まとめ

2眼レフカメラはあまり馴染みがないため、仕入の対象にしていない人も多いのではないのでしょうか。

コレクション用としても人気があるものも多くありますので、この記事を参考にどんどん仕入をしてみて下さい。

動画でも詳しく解説していますので良かったら参考にしてみて下さい。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 


--------------------------------------------------


会社に依存しない人生を歩むために。

人間関係ストレス、会社のプレッシャー、朝一の満員電車、上がらない給料‥

僕は銀行で働いていましたが、収入を会社に全て依存していたせいで、精神的に苦しかったときもありました。

嫌な上司の言うことを聞かなければいけないし、嫌な仕事も行かなきゃいけない。

それが当たり前だと思っていました。

ただ、今は個人が輝ける時代です。

副業・独立問わず、個人が稼ぐための手段が多くなって、ビジネスへのハードルが随分下がりました。

ただ正直、稼ぐ手段には簡単なものから難しいもの、難易度の差はあります。

僕がたまたま最初に出会った手法は、はっきり言ってやれば誰でも稼げる内容のものです。

全くの未経験から初月で月収29万円、翌月には月収60万円以上を稼ぐことができましたし、その手法で4年間、安定的に稼ぎ続けることができています。

その再現性MAXのノウハウを今だけ期間限定でプレゼント中です!

自分自身で稼ぐ力をつけて人生をより良くしたい!

そういう思いがある方は、ぜひ受け取ってください!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

カメラ